らいだんしゃちゅうしんりょうほう

来談者中心療法

လူနာဗဟိုပြုကုထုံး

1940年代にアメリカの臨床心理学者のカール・ロジャース(Carl Ransom Rogers)が考えた。相談者の話を聞き、相談者自身がどのように感じ、どのように生きるかについて一生懸命考えれば、カウンセラー(counselor)の指示がなくても、相談者自身が理解し、成長することができるという考え方。

၁၉၄၀ခုႏွစ္မ်ားတြင္အေမရိကန္စိတ္ပညာရွင္(Carl Ransom Rogers)မွေတြးေခၚခဲ့သည္။တိုင္ပင္ေဆြးေႏြးသူ၏စကားကိုနားေထာင္ၿပီးသူတို႔ခံစားရပံုႏွင့္သူတို႔မည္သို႔ေနထိုင္ခ်င္သည္ကိုခက္ခက္ခဲခဲစဥ္းစားျခင္းျဖင့္အတိုင္ပင္ခံ(counselor)၏လမ္းၫြန္မႈမပါေသာ္လည္းတိုင္ပင္ေဆြးေႏြးသူသည္နားလည္၍တိုးတက္မႈရွိလာမည္ဟုေတြးေခၚျခင္းျဖစ္သည္။